タグアーカイブ: 海釣り
陸ッパリ
おかっぱり 地続きの堤防や磯などで釣りをする事。 陸釣りとも…
青イソメ
あおいそめ 海岸の砂礫中に生息しているイソメ類。青虫・青ゴカ…
上げ三分・下げ三分
あげさんぶ・さげさんぶ 上げ三分=干潮時から上げはじめの三割…
上げ潮
読み:あげしお 潮の干満で、干潮から潮が上げていく事を言い、…
青潮
あおしお 海底の窪みに溜まっている酸素濃度の低い海水が、風や…
赤潮
赤潮窒素やリンが大量に溶け込んでいる海水に多く発生する。 窒…
コッパ
読み:こっぱ(メジナ) 釣りの対象にならないような木の葉のよ…
コマセ
読み:こませ 魚を寄せるための撒き餌の事。 サビキ釣り等で使…
五目釣り
読み:ごもくづり 特に目的魚は決めずに色々な魚を釣る事。 五…
竿1本
読み:さおいっぽん 棚の深さや仕掛け(ハリス)の長さを表わす…