食い上げ
くいあげ
主に船釣りや磯釣りの浮きフカセ釣りで使う言葉で、魚が餌を咥えて上に向かってくることを言う。
魚が食い上げると仕掛けの重みが殆どなくなり、魚がバレたか?と思うときが良くある。
サバ等の青物系やタチウオなどに良くあることで、そのような時は慌てず且つ迅速に巻き上げる。
ウキ釣り、特に棒ウキや発砲浮きなどを使用している場合、浮きが沈まずに海面で横になってしまう事がある。
こう言うときは魚が食い上げているときが殆どで、しっかりとアワセを入れて針掛りさせてやる。

海釣り、投げ釣り、磯釣り、渓流釣り、ルアー、フライ、ボートの釣りに関する用語集
主に船釣りや磯釣りの浮きフカセ釣りで使う言葉で、魚が餌を咥えて上に向かってくることを言う。
魚が食い上げると仕掛けの重みが殆どなくなり、魚がバレたか?と思うときが良くある。
サバ等の青物系やタチウオなどに良くあることで、そのような時は慌てず且つ迅速に巻き上げる。
ウキ釣り、特に棒ウキや発砲浮きなどを使用している場合、浮きが沈まずに海面で横になってしまう事がある。
こう言うときは魚が食い上げているときが殆どで、しっかりとアワセを入れて針掛りさせてやる。